インスタグラムでは自分の普段使っている電話番号を登録して運用するメインアカウントとは別に自分の趣味用、またはビジネス用にサブアカウントを運用することが出来ます。
今回は自分の友達に確実にバレないインスタグラムのアカウントの作成方法を紹介します。
※基本的にスマホ版での運用を想定しています。PC版だとアカウントの切り替え機能がないのでスマホでの操作を推奨します。
目次
身バレしないインスタグラムのアカウントを作成しよう!
近年はFacebook、Twitterで知り合いと繋がりすぎたために、逃げ道として完全趣味型のインスタグラムのアカウントを作る方が増えてきています。
自由な投稿をするために他人にばれないアカウントがあるととても便利です。
ここからはアカウント作成段階での注意点、そしてアカウント作成完了後に絶対に自分の知り合いにばれないような運用の方法をご紹介します。
まずはサブアカウントを作ろう
メインのアカウントを持っている方は、サブのアカウントを作成していきます。
サブアカウントを作る際は、自分のメインのアカウントにログインしたのち、上記の1をまずタップしたのち、2のアカウント追加を選択してください。
終わったら後はアカウントを作る工程に移るので、もし分からない部分が出てきたら、下のブログ記事を参考にしてください。 https://tokotoko.site/archives/3220 ここで注意!
電話番号、メールアドレスを入力する画面になったら電話番号を入力しないでください!
電話番号を入力すると友達との連携が行われますのでサブアカウントの意味が失われます。
Gmailなどのフリーメールを取得してから登録しましょう。
あとは残りの登録作業を完了してアカウント作成終了です。
+αでのチェック事項
Facebook連携は×
Facebook連携に関して質問されますが、絶対に連携しないでください。
連携するとおすすめユーザーに友人が出てくる可能性が非常に高くなるので気を付けましょう。
知人らしきアカウントをブロック!
自分がアカウントをいじっていて知り合いと思われるアカウントがあったなら速攻でブロックをしましょう。
ブロックをすることでハッシュタグ、ユーザー名での検索を回避することが出来ますし、投稿も見られることはありません。
ユーザー名にも配慮!
ユーザー名も工夫することで知人からの検索を避けることが出来ます。
ビジネス用アカウントは気にする必要がなさそうですが、ただの趣味アカウントの場合は気にしておくといいでしょう。
ユーザー名を知人から推測しにくいものに設定しておけばユーザー検索で引っ掛からないのでリスク軽減につながります。 ストーリーのチェックも×
知人のストーリーをチェックしてしまうと足あと機能で誰が見たか分かるようになっていますので身バレする危険性が上がります。
知人の知人のストーリーであってもなるべく覗かないようにしましょう。
徹底したい方へ
何が何でも身バレを防ぎたい!という方は非公開設定にしましょう。
アカウント登録が完了したら、設定画面から非公開にしましょう。
これであなたが投稿をしても承認していないユーザーから自分の投稿は見られませんし、フォロワーの管理も容易になります。
最初のアカウント作成の段階で連絡先を同期してしまった方へ
解除はこれで完了です。
ですが連携している時間が長いと他のアカウントに通知が届いている可能性があるので極力早い段階で通知を切ることをおススメします。
まとめ
今回は身バレしないアカウントの作成方法、運用にあたっての注意点を紹介しました。
・アカウント作成の際はFacebookに連携しないで作成!
・アカウント作成には電話番号ではなくメールアドレスで登録がおススメ!
・運用の最中も知人と思しきアカウントを覗く行為はしないこと!
上記を守って身バレのないストレスフリーなアカウント運用をしていきましょう!