厳選記事

【ブログ初心者】固定ページ、投稿ページの違いを理解しよう!

今回はブログ初心者向けの解説記事になります。

既に本格的にブログを運用している方には周知の内容となりますので他の記事を覗いてくださいね。

投稿ページと固定ページとは?

ワードプレスで記事を作成するときに二つのモードがあるのをご存知でしょうか。

ワードプレス内には投稿ページ、固定ページの二種類があります。

ブログ初心者が記事を作成する際、どちらから作ればいいのか、そしてこれからアフィリエイト用の記事を作成するときにどちらの種類を採用すればいいのか悩みますよね?

まずは投稿ページと固定ページの役割を解説していきます。

投稿ページの役割

投稿ページはブログ記事を作成する際に使われるページになります。

今皆さんが読んでいるこの記事も投稿ページを使用して作成しています。

投稿ページで実現できることをまずは抑えましょう。

投稿ページの特徴

  • 時系列順に表示されるので自分が投稿した順番に最新表示される
  • カテゴリーを設定することで記事を分類することが出来る
  • 投稿ページを充実させることで検索上位を狙える

投稿ページを作成するメリットはコンテンツを積み上げることで検索エンジンから上位表示されることです。

固定ページでポツンと存在するページよりも、投稿ページで作成された繋がりのあるコンテンツの方が検索エンジンに評価される仕組みになっているので是非とも日々の投稿は投稿ページで作成するようにしましょう。

ジャンルにもよりますが、自分が書くと決めたジャンルにつき30~50個コンテンツを作成することでだんだん検索エンジンから上位されるようになります。

ともき
ともき
アフィリエイトで人気のキーワードは数百単位の記事を入れないと上位表示されないですし、日々更新しないとGoogleのアップデートについていけないので激しい争いとなっています。

投稿ページに9割以上の労力を費やすことになると思うので、固定ページに悩むくらいであれば、積極的に投稿ページを作成して自分のブログを更新していきましょう。

固定ページの役割

固定ページを作る際は、トップページと関連のない全く新しいページを作成したいときに使われます。

ともき
ともき
お問い合わせページだったり、会社の案内情報を新規で作成するときに使う場合が多いです。個人のブログで固定ページを運用する際はLPの作成、問い合わせフォームの作成に使うことが多いでしょう。

注意していただきたい部分は、投稿ページのようなカテゴリー連動が一切ないので、SEO上位表示には効果がありません

固定ページの特徴

  • 固定ページ同士で親子関係が設定できる
  • 独立しているのでページごとにテンプレートを採用することが出来る
  • 時系列で表示されないので自分の好きなように順番を決定することが出来る

固定ページの作成方法はワードプレスのメイン画面からになります。

写真の枠線の部分をタップして、固定ページの作成画面に移ります。

最初に1番のURLの変更を行います。

お問い合わせの固定ページの場合はinformationだったり、contact formなどに変更すると分かりやすいでしょう。

続いて2の項目では順序の設定ができます。

投稿した後でもいつでも順序が変更できるので便利ですよね。

あとは内容を追加していくだけですが、基本的に固定ページに記載する内容は更新頻度が低い内容なので一度完成させれば殆ど修正、変更することはありません。

ともき
ともき
投稿ページに専念するためにも一回で一気に固定ページは完成させてしまいましょう!

固定ページを編集しよう

いよいよ固定ページの編集です。

基本的には投稿ページ同様テキストベースで内容を埋めてい頂いて構いませんが、コンタクトフォームを作成する場合、自力で作成しようと思うとPHPを扱う必要が出てくるので、初心者には難易度が高く、CSSのコーディングも多少必要となってきます。

ここでは固定ページの編集において知っておいていただきたい内容をまとめました。

固定ページの順序の変更方法

上の項目でも解説していますが、順序の項目に数字を入れることで順序を自由に設定することが出来ます。

デフォルトでは0が入っていますが、数字が小さい順にページが表示される仕組みになっているので表示したい順番から1…2…3…と入力しましょう。

お問い合わせ蘭を作成するのに便利なプラグインを紹介

固定ページの作成にあたって、問い合わせページの作成は必須です。

これからGoogle Adsenseの登録通過にあたっても問い合わせページの作成は必須なので絶対にブログを始める段階で作成しておきたいページです。

自作しようとするとPHPファイルをいじる必要があるので、間違えてしまうとページが真っ白になったり、サイトの構成がぐちゃぐちゃになりかねないのでここでは便利なプラグインの紹介をします。

ともき
ともき
プラグインを使用することで直接PHPファイルをいじらずに編集できるので安全ですね!

早速プラグインを追加しましょう。

プラグインの検索窓でcontactと打ち込むと一番上に表示されますので、「Contact Form 7」をインストール。

有効化したら【お問い合わせ】から編集画面に移りましょう。


編集画面に移ったら特に最初は編集する必要がないので、画面上部に表示されている[contact-form-7 id=”616″ title=”コンタクトフォーム 1″]のコードをコピーしてください。

ともき
ともき
コンタクトフォームを作成した段階で自分専用のコードが表示されるのでそれをコピーしてくださいね!

コピーしたら固定ページに張り付けて実際に表示されるか確認しましょう。


上の画面のように表示されれば成功です

自分で実際に打ち込んでメールが届くかどうか確認しましょう。

デザインの変更をしたい方はCSSのコーディングが必要になります。

そちらについてはCSSの編集解説を行いますのでそちらを参考にしてください。

投稿ページの作成に専念しよう!

さて、最低限必要な固定ページの作成が終わったら投稿ページに専念しましょう。

投稿ページはカテゴリー別に分けることができ、投稿を重ねるたびにページ同士の結びつきが強くなります。

結びつきが強くなればなるほど検索エンジンから評価を受けるので上位表示がされやすくなります。

アフィリエイトに挑戦する場合はまずは自分の決めたジャンルでどれだけの記事が作成できそうかタイトルだけでもいいので書き出してみましょう。

タイトルがある程度決まったらカテゴリ別に分けて上下関係を決めておきます。

これをするだけでサイトとしての纏まりを維持できますし、ユーザーにも分かりやすいブログとなります。

ともき
ともき
投稿を続けても検索エンジンから評価を得られるのは半年が経ってからぐらいになるので気長に更新する必要があります。最初から上位表示されることはないので覚えておきましょう。

まとめ

今回は固定ページと投稿ページの役割について紹介しました。

固定ページの役割

  • お問い合わせ、会社概要など更新頻度が低いページの作成
  • 自分のメインコンテンツと関連性が低いページを作る時に作成!
  • テンプレートを変更してLP等作成したい時

投稿ページの役割

  • 自分のブログのメインコンテンツを作る時
  • 検索エンジンから評価を受けたいページを作成したい時

以上のように覚えておけば問題ありません。

ブログを始めたばかりで何をしていいか分からない方はまずは必要最低限の固定ページを作成し、その後で投稿ページを充実させてGoogle Adsenseなどの登録を目指しましょう。

私のメルマガでは初月10万から始まり、
20万、30万、60万、120万、190万

と収益を増やしていった
アフィリエイトの不思議な手法

私が体験し、発見した、
お金のストレスをフリーにする、知恵など
提携してますので、無料登録してみて下さい。

7日間の脳みそ収入
メルマガ講座

このメルマガはモニターで今は無料開放しているので、有料版になる前に登録してみてください。